シンクロテック株式会社  
会員登録・ログイン サイトマップ English Korean

*お任せください HDD・NAS・サーバー・RAIDのデータ復旧/消去・削除・フォーマットしてしまったデータの修復/データファイル・画像・ログのリカバリ/メールの復元*

Syncretic
データ・ハードディスク復旧お助け隊
top >> 取扱製品 >> 

シンクロテックのデータ復旧

 >> データ復旧用語集

データ復旧用語集

A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M|N|O|P|Q|R|S|T|U|V|W|X|Y|Z
数字|あ|か|さ|た|な||ま|や||わ

【H】

HDD

→ ハードディスク

【R】

RAID

「RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disksの略、読み方:レイド)」とは、複数のHDDを1つのHDDとして扱うことのできる技術です。
「RAID」には0〜6までの方式があり、方式によって機能が異なります。実際によく使われるのは、「RAID 0(ゼロ)」「RAID 1」「RAID 5」の3種類です。

RAID 0(ストライピング)
複数のHDDを1つのHDDに見立て、それぞれにデータを均等に記録していきます。これを「ストライピング」といいます。
たとえば、40GBのHDDを2台接続している場合、普通は、CドライブとDドライブとに分けられて管理されますが、RAID 0ではこの2台を1台の80GBのHDDとして扱えるようになります。HDDの記憶領域を無駄なく使えるのと、複数のHDDにデータを分けて記録していくため、通常よりもアクセス速度が速くなるのがメリットです。
ただし、1台のHDDが壊れた場合、すべてのデータが壊れてしまうので注意が必要です。

RAID 1(ミラーリング)
「RAID 1」では、2台のHDDに同じデータを同時に記録します。これを「ミラーリング」といいます。
同じデータを二重に書き込むことになるので、1台のドライブとして扱えるHDD容量は増えませんが、もし片方のHDDが故障しても、もう片方のHDDにバックアップが取られているので、データの復旧が簡単に行えます。

RAID 5
これは複数台のHDDに「誤り訂正符号」(ECC、パリティともいう) という情報も分散して記録する方式です。
これによりさらにデータの信頼性が増し、書き込み速度も速くなりますが、 基本的にはいくつものHDDを接続している場合に使用する方式で、主にサーバ用途で使われます。

【は】

ハードディスク

ハードディスクとは、「HD(Hard Diskの略)」とも表記され、コンピュータのデータを保存しておくための装置です。ハードディスクに保存されるデータには、パソコンを動かすために必要なデータと、作成した文書や画像などのデータがあります。また、ハードディスクには、パソコンなどの機器に内蔵されているタイプと、外付けタイプの2種類があります。
なお、シンクロテックのデータ復旧サービスのページでは、「HDD(Hard Disk Driveの略)」も、ハードディスクとほぼ同様の意味で使用しています。

物理障害

物理障害とは、ハードディスクが電気的、機械的に壊れている状態のことをいいます。 物理障害が起こるとファイルへのアクセスが異常に遅くなったり、ドライブへのアクセスはもちろん、認識することができなくなったりします。
いつもと違う異音がする、ぬらしてしまった、煙が出てきたなどの場合は物理障害が起こっている可能性が高いといえます。

【ら】

論理障害

論理障害とは、ハードディスク自体には問題はないのに、データが見られないという状態のことをいいます。
論理障害が起こるとドライブは認識されますが、データにアクセスすることができなくなります。ファイルの誤削除や、誤フォーマット、コンピューターウィルスによっても生じることがあります。

静電気対策はお任せ

静電気は半導体、電子基板の大敵です。シンクロテックでは、静電気対策製品の取扱、静電気対策工事の受託を行っております。

PSEなどの認証取得代行

シンクロテックでは、PSEなどの認証取得の代行を承っております。取得申請に関わる煩雑な作業を代行いたしますので、お気軽にご相談ください。

PLD搭載基板・半導体

シンクロテックではお客様に少しでも安くお使いいただけるように、弊社のPLD搭載基板標準品やそのために在庫しているコネクタ・スイッチなどの電子部品・ハーネス・半導体・筐体をご提供いたします。